〜シオンの章〜
0日目
フォクシーが教団員を捕らえるところからゲームがスタート。
シオンが自由に動けるようになったらクリューヌ城内の左のほうにある部屋に行きフォクシー&ダグと会話。
その後教団員が捕まってる部屋へ。
その後王室へ。
教団員が脱獄したら、町を出て巨人の塔へ
巨人の塔最上階で巨人族のスルトとの戦闘(イベントバトル)
このイベント戦で、シオンは片目を失う代わりに、赤い封印された宝箱を開けることが出来るようになります。
シオンが自由に動けるようになったらクリューヌ城内の左のほうにある部屋に行きフォクシー&ダグと会話。
その後教団員が捕まってる部屋へ。
その後王室へ。
教団員が脱獄したら、町を出て巨人の塔へ
巨人の塔最上階で巨人族のスルトとの戦闘(イベントバトル)
このイベント戦で、シオンは片目を失う代わりに、赤い封印された宝箱を開けることが出来るようになります。
1日目
巨人の塔でテュールが仲間になる。
巨人の塔でヒューイの肩身であるヒューイリングが手に入ります。
テュールを助け部屋を出るところで巨人族のルドラが復活する。
巨人の塔でヒューイの肩身であるヒューイリングが手に入ります。
テュールを助け部屋を出るところで巨人族のルドラが復活する。
アビリジャ
単体の物理攻撃のみなので、ここまでの雑魚敵を普通に倒しているなら、苦戦することは無いでしょう。
回復はコペレフかレフを使い、攻撃は物理攻撃でコツコツ叩こう。
HPがピンチなキャラがいたら防御コマンドを使い、次のターンで二倍返ししましょう。
ウラルドラモードでの攻略
セーフティー数回と攻撃力アップの言霊をかけ、ひたすら叩く
ライフ回復は、テュールかフォクシーに任せる。
単体の物理攻撃のみなので、ここまでの雑魚敵を普通に倒しているなら、苦戦することは無いでしょう。
回復はコペレフかレフを使い、攻撃は物理攻撃でコツコツ叩こう。
HPがピンチなキャラがいたら防御コマンドを使い、次のターンで二倍返ししましょう。
ウラルドラモードでの攻略
セーフティー数回と攻撃力アップの言霊をかけ、ひたすら叩く
ライフ回復は、テュールかフォクシーに任せる。
2日目
ダヌルフから武人の塔へ。
対戦相手はネルガルで、戦闘方法を1vs1か3vs3か選べます。
勝利後大気の浄化が起こる。
この後ダヌルフから言霊山へ。
対戦相手はネルガルで、戦闘方法を1vs1か3vs3か選べます。
勝利後大気の浄化が起こる。
この後ダヌルフから言霊山へ。
ネルガル
○1対1
1対1を選択する場合は、装備をできる限りしっかり整え、三勝する覚悟で挑みましょう。
とはいっても、シオンはネルガルリーダと交えるため(強い)できる限りフォクシ&テュールで勝負をつけれるようにしておきたい。
作戦としては、回復は薬草などのアイテムか低級言霊を使用し、物理攻撃で責めるしかないと思います。
○3対3
1対1とくらべて楽です。戦法は1対1と同じです。
リーダーが持ってるチェーンを回し始めたら注意が必要。
強力な物理攻撃を行ってきます。
○1対1
1対1を選択する場合は、装備をできる限りしっかり整え、三勝する覚悟で挑みましょう。
とはいっても、シオンはネルガルリーダと交えるため(強い)できる限りフォクシ&テュールで勝負をつけれるようにしておきたい。
作戦としては、回復は薬草などのアイテムか低級言霊を使用し、物理攻撃で責めるしかないと思います。
○3対3
1対1とくらべて楽です。戦法は1対1と同じです。
リーダーが持ってるチェーンを回し始めたら注意が必要。
強力な物理攻撃を行ってきます。
3日目
武人の塔二回戦目の対戦相手はアマティスタです。
アマティスタとの戦いは言霊戦か肉弾戦かを選ぶことができます。
戦闘に勝利した後定期船を使い、オムロパスへ・・・。
ヌークは左下の道具屋にいます。
ヌークにあってデルフィ山からテューラ遺跡へ。
アマティスタとの戦いは言霊戦か肉弾戦かを選ぶことができます。
戦闘に勝利した後定期船を使い、オムロパスへ・・・。
ヌークは左下の道具屋にいます。
ヌークにあってデルフィ山からテューラ遺跡へ。
アマティスタ
○肉弾戦
物理攻撃と回復アイテムをうまく使い倒しましょう。
○言霊戦
強力な言霊を知ってれば、圧倒的に言霊戦のほうが楽です。
弱点は風属性。属性は雷属性
○肉弾戦
物理攻撃と回復アイテムをうまく使い倒しましょう。
○言霊戦
強力な言霊を知ってれば、圧倒的に言霊戦のほうが楽です。
弱点は風属性。属性は雷属性
4日目
武人の塔最終戦は謎の武道家です。
謎の武道家
4日目になったらクリューヌ城のロスタムヒューイの部屋で寝ると武器が手に入ります。
謎の武道家に会う前に、ちょっと待ってくれを三回くらい選ぶと、盾をくれます。
シオンのMPから考えて言霊による回復はきついので、回復アイテムをしっかり整える必要があります。
”そろそろ…”と強力な技の警告があったら、素直に防御コマンドで耐えましょう。
戦闘勝利後、台座が浮遊し天空へ・・・。
4日目になったらクリューヌ城のロスタムヒューイの部屋で寝ると武器が手に入ります。
謎の武道家に会う前に、ちょっと待ってくれを三回くらい選ぶと、盾をくれます。
シオンのMPから考えて言霊による回復はきついので、回復アイテムをしっかり整える必要があります。
”そろそろ…”と強力な技の警告があったら、素直に防御コマンドで耐えましょう。
5日目
ジグムンド氷山 (ここでラミレスと別れる)
↓
レン
↓
ダナン宮殿(スルトに会う)
↓
アヴドルに異変が起き世紀末の魔物が復活するイベントを見る。
↓
列車でギャラルトンネルへ
↓
ギャラルトンネル内で大岩バドラとの戦闘。
時計塔の敵は癖があるやつが多いので注意が必要。
隠し通路みたいになってて見にくいところもあるので注意。
尚一部アイテムは取り逃すと、時計塔から出る際にデューンに持ってかれてしまう。
↓
レン
↓
ダナン宮殿(スルトに会う)
↓
アヴドルに異変が起き世紀末の魔物が復活するイベントを見る。
↓
列車でギャラルトンネルへ
↓
ギャラルトンネル内で大岩バドラとの戦闘。
世紀末の魔物:大岩バドラ
大岩バドラは地属性と浮遊解除の物理攻撃を行ってくる。
この戦闘の前に列車内の客からウォラーレで浮遊できるということを聞くが
このウォラーレ単体な上にダメージも大きいのでリザの章で聞けるキリュウがお勧め。
(防具属性が風属性の場合、浮遊状態にならないので注意)
あとは回復系言霊を使いながら戦えば勝てるハズ
ギャラルトンネル→時計塔大岩バドラは地属性と浮遊解除の物理攻撃を行ってくる。
この戦闘の前に列車内の客からウォラーレで浮遊できるということを聞くが
このウォラーレ単体な上にダメージも大きいのでリザの章で聞けるキリュウがお勧め。
(防具属性が風属性の場合、浮遊状態にならないので注意)
あとは回復系言霊を使いながら戦えば勝てるハズ
時計塔の敵は癖があるやつが多いので注意が必要。
隠し通路みたいになってて見にくいところもあるので注意。
尚一部アイテムは取り逃すと、時計塔から出る際にデューンに持ってかれてしまう。
モンジュ
モンジュは雷系の言霊を使ってきます。弱点は風。
トウナリームとルクテオルスなどの風属性言霊あたりがあると楽かも。
メガハーフには注意。攻撃力が減少します。
モンジュを倒したら時計塔を抜け、列車へ。
モンジュは雷系の言霊を使ってきます。弱点は風。
トウナリームとルクテオルスなどの風属性言霊あたりがあると楽かも。
メガハーフには注意。攻撃力が減少します。
6日目
列車を降り、フィールドに出てグラム遺跡へ。
複雑そうに見えて、単純な構造になっているグラム遺跡。
グラムソードの部屋の直前で、マーリーチャとの戦闘に。
複雑そうに見えて、単純な構造になっているグラム遺跡。
グラムソードの部屋の直前で、マーリーチャとの戦闘に。
マーリーチャ
マーリーチャはとにかく素早さが高い。
先手先手を打って攻撃しないと苦戦するかもしれないので、フォクシーかテュールを回復専門にし、一ターン目から回復アイテムや回復言霊を使用しましょう。
MPの消費はでかいのでお勧めというわけではありませんが、物理防御をあげるセーフティー・火属性耐性を上げるイグナリームがあると戦闘が楽になると思います。
ここまででアクセサリーのベゼウィングがある場合は、装備させると戦闘が更に楽になると思われます。
マーリーチャを倒し、グラムソードを取ったら列車へ
マーリーチャはとにかく素早さが高い。
先手先手を打って攻撃しないと苦戦するかもしれないので、フォクシーかテュールを回復専門にし、一ターン目から回復アイテムや回復言霊を使用しましょう。
MPの消費はでかいのでお勧めというわけではありませんが、物理防御をあげるセーフティー・火属性耐性を上げるイグナリームがあると戦闘が楽になると思います。
ここまででアクセサリーのベゼウィングがある場合は、装備させると戦闘が更に楽になると思われます。
7日目
列車を降り、フィールドに出てフレイ遺跡へ。
ダナン聖域
列車を降りて、即効ダナンの遺跡を入らずに、付近を探索すると「ガサガサ」と音がします。
音がした後入り口付近の森を調べると、悪霊系のモンスターであるトリフィドとの戦闘になり、倒すと暗黒刀が手に入ります。
ダナンの聖域の敵は陽属性のため、かなり有利に進めるでしょう。
落とし穴から落ちると、宝箱が四つありますが、二つはアイテムで、もう二つはモンスターが入っています。
この宝箱モンスターは、陰属性なので、宝箱を開ける前に装備を変更しておきましょう。
奥の部屋でマユラとの戦闘になります。
マユラを撃破後外に出ると天空落下が起こる
オプシス
使用してくる言霊は風・水で特に恐れるものはないが、注意はアリロク
低確率で凍結してしまうので、弱い火属性言霊や、状態異常回復言霊は必須
火属性の強力な言霊があると戦いが楽になる。
オプシスを倒したら列車へ。使用してくる言霊は風・水で特に恐れるものはないが、注意はアリロク
低確率で凍結してしまうので、弱い火属性言霊や、状態異常回復言霊は必須
火属性の強力な言霊があると戦いが楽になる。
ダナン聖域
列車を降りて、即効ダナンの遺跡を入らずに、付近を探索すると「ガサガサ」と音がします。
音がした後入り口付近の森を調べると、悪霊系のモンスターであるトリフィドとの戦闘になり、倒すと暗黒刀が手に入ります。
ダナンの聖域の敵は陽属性のため、かなり有利に進めるでしょう。
落とし穴から落ちると、宝箱が四つありますが、二つはアイテムで、もう二つはモンスターが入っています。
この宝箱モンスターは、陰属性なので、宝箱を開ける前に装備を変更しておきましょう。
奥の部屋でマユラとの戦闘になります。
トリフィド
トリロウ・ステッラ・フェイスアタックをしてくる。
弱点は陽属性。
陽属性言霊を連発してさっさと倒してしまおう。
トリロウ・ステッラ・フェイスアタックをしてくる。
弱点は陽属性。
陽属性言霊を連発してさっさと倒してしまおう。
マユラ
マユラは陽属性攻撃がメインなので陽属性半減言霊を唱えれば、それほど苦戦することはないと思います。
ある程度HPを減らすと、マユラが戦いやすい空間に変化します。
マユラ空間に変化した後、強力な物理攻撃を行ってきますので注意。
マユラを倒すとダナン聖域の宝が消えてしまうので注意。マユラは陽属性攻撃がメインなので陽属性半減言霊を唱えれば、それほど苦戦することはないと思います。
ある程度HPを減らすと、マユラが戦いやすい空間に変化します。
マユラ空間に変化した後、強力な物理攻撃を行ってきますので注意。
マユラを撃破後外に出ると天空落下が起こる
8日目
天空落下後、町に不思議な光が。
レンの町の外にいた人々が消えていて、宮殿のほうに向かっても警備の人影もない。
不思議に思いながら急いでスルトのところへ行き話を聞くと”最後の浄化”が始まったという・・・。
ここで、ロスタム・ヒューイを失った恨みを晴らすべくスルトとの戦闘に。
レンの町の外にいた人々が消えていて、宮殿のほうに向かっても警備の人影もない。
不思議に思いながら急いでスルトのところへ行き話を聞くと”最後の浄化”が始まったという・・・。
ここで、ロスタム・ヒューイを失った恨みを晴らすべくスルトとの戦闘に。
巨人族のスルト
物理攻撃のみなので、物理攻撃半減言霊があるだけで戦闘が楽になるはずです。
感電を引き起こす攻撃に注意。
物理攻撃のみなので、物理攻撃半減言霊があるだけで戦闘が楽になるはずです。
感電を引き起こす攻撃に注意。
9日目
最後のダナン4神であるディヤウスに会うため、再びジグムンド氷山へ。
ジグムンド氷山では、数体の雪男が罠を仕掛けていますが、罠にかかって損はしないことが多いので、どんどん引っかかってください。
ダナンの石像の先にある二度進まれよ・・・ですが、一度進み一度戻るとアイスソードが手に入ります。
頂上で剣のところまで行くと、ディヤウスが登場し戦闘になります。
へグの体内へ・・・
へグの体内の敵はステータス異常である汚染を引き起こすやつもいるので倒さないほうが無難かもしれません。
ジグムンド氷山では、数体の雪男が罠を仕掛けていますが、罠にかかって損はしないことが多いので、どんどん引っかかってください。
ダナンの石像の先にある二度進まれよ・・・ですが、一度進み一度戻るとアイスソードが手に入ります。
頂上で剣のところまで行くと、ディヤウスが登場し戦闘になります。
ディヤウス
風と水の言霊と風の物理攻撃のエアーナックルがメインです。弱点は雷。
物理攻撃のエアーナックルは高威力なので注意。
風と水の言霊と風の物理攻撃のエアーナックルがメインです。弱点は雷。
物理攻撃のエアーナックルは高威力なので注意。
へグの体内へ・・・
へグの体内の敵はステータス異常である汚染を引き起こすやつもいるので倒さないほうが無難かもしれません。
世紀末の魔物:ヨーギ
ヨーギは強力な水属性攻撃と水属性の物理攻撃をしてきます。
弱点はそのまま火です。
(残念ながらジグムンドソードの切れ味は試せません)
ヨーギは強力な水属性攻撃と水属性の物理攻撃をしてきます。
弱点はそのまま火です。
(残念ながらジグムンドソードの切れ味は試せません)
10日目
アヴドルに到着後へグの体内を浄化するべくエレミア館へ。
ところが、エレミア館へ入るとそこは魔物の巣窟に。
フォクシの父親が避難しているオリアブの民家で聖杯の話を聞き、再びアヴドルへ向かいましょう。
※エレミア館に寄らず、直接オリアブで父親に会ってもよい
アヴドルに到着すると謎の教団に遭遇。謎の教団員の後を追いラゴウ石研究所へ。
謎の教団員がエレベータを降りた後、エレベータを調べ下の階へ。
ミュンヒ博士の遺体を調べ、エレベータに向かうとナーギャとの戦闘になります。
隠れ里へは、アヴドルのヘグの祠からヘグに乗っていけます。
ところが、エレミア館へ入るとそこは魔物の巣窟に。
フォクシの父親が避難しているオリアブの民家で聖杯の話を聞き、再びアヴドルへ向かいましょう。
※エレミア館に寄らず、直接オリアブで父親に会ってもよい
アヴドルに到着すると謎の教団に遭遇。謎の教団員の後を追いラゴウ石研究所へ。
謎の教団員がエレベータを降りた後、エレベータを調べ下の階へ。
ミュンヒ博士の遺体を調べ、エレベータに向かうとナーギャとの戦闘になります。
世紀末の魔物:ナーギャ
最初の一ターンで必ずフォクシーが死にます。蘇生は現時点では不可能です。
ナーギャは陰属性で弱点は陽属性です。
このあとフォクシーを蘇生させるべく隠れ里へ・・・。最初の一ターンで必ずフォクシーが死にます。蘇生は現時点では不可能です。
ナーギャは陰属性で弱点は陽属性です。
隠れ里へは、アヴドルのヘグの祠からヘグに乗っていけます。
11日目
迷いの森のすすみ方は「左・上・右・下」です。
長老に会い、その後リザから復活薬を貰い、フォクシーを生き返らせましょう。
その後、口伝師に話を聞き樹海からオリアブへ。
長老に会い、その後リザから復活薬を貰い、フォクシーを生き返らせましょう。
その後、口伝師に話を聞き樹海からオリアブへ。
12日目
オリアブで伝言板を見た後、定期船でオムロパスを経由してダヌルフへ。
ダヌルフ到着後、クリューヌ城へ行き、教会へ。
その後クリューヌ王に会う。
ダヌルフ到着後、クリューヌ城へ行き、教会へ。
その後クリューヌ王に会う。
13日目
ダヌルフから小船を使って言霊山へ。
言霊山で謎の教団員&ラーヴァナと戦闘。
言霊山で謎の教団員&ラーヴァナと戦闘。
ラーヴァナ
ラ−ヴァナは火属性と地属性の言霊を使ってくるのでキリュウがあったほうがいいかもしれません。
ここでやっとジグムンドソードの力を発揮できます。
是非シオンに装備させてラーヴァナに挑みましょう。
ラ−ヴァナは火属性と地属性の言霊を使ってくるのでキリュウがあったほうがいいかもしれません。
ここでやっとジグムンドソードの力を発揮できます。
是非シオンに装備させてラーヴァナに挑みましょう。
14日目
ルドラ教へ潜入。
途中でターレスと再会しますが、奥までいくと教祖に取り憑かれたターレスとの戦闘になります。
ターラクの酒場の取引ついて
出来る限りちゃんと取引を行ってください。
取引を行わない・盾を譲るを選んだ場合は、シオンの章のルドラが異常に強くなります。
途中でターレスと再会しますが、奥までいくと教祖に取り憑かれたターレスとの戦闘になります。
ターレス
主に物理攻撃と陰属性言霊を使ってきますが、陰属性半減言霊をかければそれほど痛くありません。
HPが低くなるとダークヒールでHP回復を行います。
低確率で即死言霊のディーグを使ってくるので注意。
このあとターラクの酒場でサーレントと取引を行い、いよいよシュミセンへ主に物理攻撃と陰属性言霊を使ってきますが、陰属性半減言霊をかければそれほど痛くありません。
HPが低くなるとダークヒールでHP回復を行います。
低確率で即死言霊のディーグを使ってくるので注意。
ターラクの酒場の取引ついて
出来る限りちゃんと取引を行ってください。
取引を行わない・盾を譲るを選んだ場合は、シオンの章のルドラが異常に強くなります。
15日目
シュミセンへ。
シュミセンでは多数のワープゾーンと、隠しアイテムがあります。
アイテムの取りこぼしは無いように。
奥に進みルドラと対決。
ルドラを倒すとすぐにゴモラ戦です。
ゴモラ戦に入る前に必ずルドラ戦で消耗したライフなどを回復させておきましょう。
ゴモラは召還する三人の手下を倒さなければダメージを与えることはできないので、召還する手下を倒しましょう。
なお、手下を召還している間は、強力な言霊攻撃は行わないので、セレナリームをかけておけばまず大丈夫でしょう。
シュミセンでは多数のワープゾーンと、隠しアイテムがあります。
アイテムの取りこぼしは無いように。
奥に進みルドラと対決。
次期ルドラ
赤の道か青の道かで使用する技が違います。
種族はルドラなので、アポカリプスが最大限の威力を発揮します。
シオンの力を上げ、MPの高いテュールとラミレスは支援に回しましょう。
属性は火で弱点は水だと思います。
ラーヴァナよりも強い火属性の言霊を使用してきますので、火属性半減言霊(イグナリームなど)を忘れずに。
ルドラショック、ルドラレーザは物理攻撃扱いみたいです。
防御力アップ言霊でダメージ軽減できる可能性あり。
赤の道か青の道かで使用する技が違います。
種族はルドラなので、アポカリプスが最大限の威力を発揮します。
シオンの力を上げ、MPの高いテュールとラミレスは支援に回しましょう。
属性は火で弱点は水だと思います。
ラーヴァナよりも強い火属性の言霊を使用してきますので、火属性半減言霊(イグナリームなど)を忘れずに。
ルドラショック、ルドラレーザは物理攻撃扱いみたいです。
防御力アップ言霊でダメージ軽減できる可能性あり。
次期ルドラ完全体(ルドラ+サーレント)
取引を行ってない場合アポカリプスがないので、非常に苦戦するかもしれません。
仮に取引を行ってない場合は、シュミセンでディスラスをゲットしておくことをお勧めします。
とにかく強力な雷属性の言霊をしょっぱなから出してきますので、最初の一ターンで雷属性半減言霊をかけ、行動が遅いテュール・ラミレスは回復役に回します。
ある程度食らわなくなったら、テュール・ラミレスは言霊攻め。
シオン・フォクシーは攻撃にまわします。
ルドラのライフが減ってくるとルドラショックなどの特殊攻撃+更に強力な雷属性の言霊を使用してきますので、後半は一気に押して倒しましょう。
ルドラを倒した後、床の底が抜け、ガフの間へ。取引を行ってない場合アポカリプスがないので、非常に苦戦するかもしれません。
仮に取引を行ってない場合は、シュミセンでディスラスをゲットしておくことをお勧めします。
とにかく強力な雷属性の言霊をしょっぱなから出してきますので、最初の一ターンで雷属性半減言霊をかけ、行動が遅いテュール・ラミレスは回復役に回します。
ある程度食らわなくなったら、テュール・ラミレスは言霊攻め。
シオン・フォクシーは攻撃にまわします。
ルドラのライフが減ってくるとルドラショックなどの特殊攻撃+更に強力な雷属性の言霊を使用してきますので、後半は一気に押して倒しましょう。
ルドラを倒すとすぐにゴモラ戦です。
ゴモラ戦に入る前に必ずルドラ戦で消耗したライフなどを回復させておきましょう。
ゴモラは召還する三人の手下を倒さなければダメージを与えることはできないので、召還する手下を倒しましょう。
なお、手下を召還している間は、強力な言霊攻撃は行わないので、セレナリームをかけておけばまず大丈夫でしょう。
魔道士
主に陰属性の言霊を使用してきます。
陰属性半減言霊を唱えておけばそこまで強い相手ではありません。
主に陰属性の言霊を使用してきます。
陰属性半減言霊を唱えておけばそこまで強い相手ではありません。
闇の戦士
物理攻撃のみです。
物理攻撃半減言霊を唱えれば、そこまで致命的ダメージは受けないでしょう。
物理攻撃のみです。
物理攻撃半減言霊を唱えれば、そこまで致命的ダメージは受けないでしょう。
水竜
主に水属性の言霊を使用してきます。
威力はかなり高めなので水属性半減言霊が必要かもしれません。
弱点は火属性です。
主に水属性の言霊を使用してきます。
威力はかなり高めなので水属性半減言霊が必要かもしれません。
弱点は火属性です。
ゴモラ本体
ゴモラ単体(ゴモラ+手下の状態も含む)はそれほど強くはないですが、
HPが残りわずかになると、ダークネスエイジを多用してくるので、即効で倒すことをお勧めします。
このダークネスエイジは物理攻撃みたいなので、
物理攻撃を半減させる言霊があると楽かもしれません。
ゴモラ単体(ゴモラ+手下の状態も含む)はそれほど強くはないですが、
HPが残りわずかになると、ダークネスエイジを多用してくるので、即効で倒すことをお勧めします。
このダークネスエイジは物理攻撃みたいなので、
物理攻撃を半減させる言霊があると楽かもしれません。